【速報】参院補選勝利の広田一氏の家族構成、経歴や公約は?

参議院徳島・高知の補正選挙において、10月22日に広田一氏が当選確実となりました。

“やりたい放題の自民党政治に風穴を開ける”と意気込んでおり、獲得票数も高知・徳島の自民支持率の低さを反映するものになっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233711000.html

NHKの事前の情勢取材やきょう投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査では、無所属の元参議院議員で立憲民主党と共産党、それに国民民主党や社民党の地方組織が支援した広田氏が、自民党の新人で公明党が推薦した西内健氏(56)を大きく引き離してきわめて優勢です。

参議院補欠選挙2023 徳島高知選挙区 野党支援の広田一氏が当選確実 | NHK | 選挙

こちらのページでは、広田一の以下についてまとめていきますので、どうぞご覧ください。

・経歴
・家族
・年収
・選挙結果

その前に簡単ではありますが、補欠選挙とは何のことでしょうか?

目次

そもそも補欠選挙とは?

選挙に当選した「議員」が死亡や辞職をした場合に、繰り上げ当選をしても議員の数が不足する場合に行われる選挙であり、補欠選挙を実施する条件は公職選挙法第113条により定められています。

<補欠選挙がおこなわれる場合>

衆議院小選挙区選出議員の欠員が発生したとき
参議院選挙区では、当該選挙区の定数の4分の1を超える欠員が出たとき
衆議院・参議院の比例代表では、欠員の人数が不足数を合わせて定数の4分の1を超えたとき(実際には繰り上げ当選が実施される場合が多い)
都道府県議会の場合には定数が複数の選挙区で2人以上の欠員が出たときか、定数が1人の選挙区で欠員が出たとき
都道府県知事の選挙が行われる際に議会に欠員が発生しているとき

こちらのサイトも分かり易く解説してくれていますので、ご参考までに↓↓↓

https://www3.nhk.or.jp/news/special/minnanosenkyo/column_43.html

以上が補欠選挙についての解説でした。

それでは広田一氏のプロフィール・経歴等についてみていきましょう!

経歴

名前:広田一(ひろたはじめ)
生年月日:1968年10月10日
出身地:高知県土佐清水市
最終学歴:早稲田大学卒業
職業(前職) :コクド従業員⇒衆議院議員
趣味:読書、筋トレ、新極真空手                              党派:立憲民主党                                     当選回数:衆議院 1回/参議院 2回                                   主な経歴:1995年4月高知県議会議員(2期)
     1998年6月幡多上島珈琲(株)取締役
     2004年7月参議院議員(民主党推薦)
     2004年10月参院会派「民主党・新緑風会」入り
     2010年9月防衛大臣政務官(菅改造内閣)
     2011年1月防衛大臣政務官(菅再改造内閣)(留任)
     2014年9月参議院国土交通委員長
     2017年10月l衆議院議員

政治家としての経歴は?

早稲田大学在学中に、小渕恵三衆議院議員(当時)の下で鞄持ちを務めており、卒業後、西武鉄道グループの企業であるコクドに入社しました。

1995年には高知県議会議員選挙に無所属で出馬し、初当選。その後、高知県議を2期6年務めました。

広田氏は2001年に参議院議員選挙にも挑戦し、初めて立候補した際は自民党現職に敗れましたが、2004年に再び立候補し、自民党現職を破って初当選しました。

2007年では高知2区で無所属で立候補する意向を表明したことで、事実上の野党統一候補として出馬し、元農林水産大臣の山本有二氏を2万票超の大差で破り当選。

これにより小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、2000年から自民党が獲得してきた高知県下の小選挙区の議席の独占が、広田氏の当選により一度ストップすることとなります!

2021年の衆議院議員総選挙では、立憲民主党から出馬する意向を表明しましたが、前高知県知事で自民党公認の尾﨑正直氏にで敗れています。

家族は?

広田一氏の家族に関する情報は今の所出てきていませんが、出て着次第、更新していきます!

https://baseconnect.in/companies/prefecture/f533238c-06e6-46f9-9508-cbe03ad6754f/category/32f1095e-4a05-4d9d-b902-d1a3c2653cb5?page=4

広田氏は高知県の食品卸会社の取締役に父に代わって就任されているようでしたが、どこの会社かはっきりとはわかっていません。

もし読者様でお分かりの方がいらっしゃったら問い合わせ欄からのご意見おまちしております~

年収は?

2023年5月までは、立憲民主党高知県連代表代行を務めていましたが、年収に関する情報はありませんでした。

参考までに、広田一氏はこれまで衆議院議員を2021年まで務めていましたので、衆議院議員の年収を調べてみました。

衆議院議員の給与月額は1,294,000円との記載がありましたので年収にすると、

1,294,000円 ✕ 12ヶ月 =15,528,000円となり、それに期末手当6,350,000円を加えて、年収は合計で21,878,000円となります。

https://careergarden.jp/kokkaigiin/salary/

参議院徳島高知選挙区補欠選挙の公約は?

広田氏は主に『自民党の一強独占の打破』を掲げ、演説会等を開き現在選挙活動を続けています。

広田一氏は、ホームページにて以下の公約を発表されています!

くらしをまもる 

                                            (1)分配なくして経済成長なし。格差是正に取り組む。                               
  • 可処分所得を増やし、消費を活性化する。
  • 分厚い中間層を創る。一億総中流社会を目指す。
  • 大企業と富裕層の優遇税制を見直し、財源を創る。
  • 消費税を時限的に5%に。
  • 中間層の所得税を減税。
  • 一人ひとりが働き方やくらし方を柔軟に選択できる安心社会。
  • 過度な自己責任論に陥らず、公正な配分により格差を解消し、幸福を実感できる社会。                           (2)若者の未来を創る。人口減少問題に挑戦する。
  • 国公立大学の授業料を半額。
    私立大学や専門学校生に対する給付型奨学金を大幅拡充。
    子ども、子育てへの予算配分を強化。
    給食費の無償化。
    児童手当を高校生まで拡充。                            (3)誰もが安心に暮らせる医療・介護・福祉!                          
  • 国政と県政にまん延している閉そく感を突破する。
  • 誰もが安心に暮らせる 医療・介護・福祉。
  • 産前産後ケアなど妊産婦・子ども医療の拡充。
  • 医療・介護・福祉従事者の処遇改善で地域の安心と若者の定住促進。
  • 医療・介護・福祉・行政・地域の連携体制の確率と強化。
  • 障がい者の就労支援、施設・在宅支援サービスの充実強化。
  • 医療的ケア児や障がい児者支援の充実強化。
  • 生活用品の移動販売、庭先集荷、移送など地域課題に応じた行政支援。
  • 福祉避難所の整備と防災福祉人材の育成。                                  (4)子どもから高齢者まで教育・文化・スポーツ!                       
  • 未来ある子ども達を守り育てるあったか教育の推進。
  • 先生が子ども達としっかり向き合える学校環境づくり。
  • 不登校・いじめ・児童虐待対策など厳しい環境にある子ども達への支援。
  • プロから生涯スポーツまでスポーツによる健康づくりと活性化。
  • 伝統、芸能、人文、自然など文化財の保存・継承・活用。
  • 障がい者パラスポーツの推進。

地域を守る

1)グローバル経済至上主義からの転換                                  
  • 食料とエネルギーを自給した上で自由貿易を進める「新しい資本主義」の実現を目指す。
  • 第二の農地改革〜耕作放棄地ゼロを実現する。
  • 食料・農業・農村基本法の抜本改正。
  • エネルギー政策基本法の抜本改正。                                (2)「東京一極集中」からの転換                                 
  • 地方があるから国がある。多様性こそ国の活力の理念のもと、「多極分散」の国づくりの実現を目指す!
  • 地方交付税を4年で一兆円増額。
  • 「令和の廃県置藩」〜地方分権の徹底こそ究極の行政改革。
  • 人口分散推進特別措置法の制定。                                   (3)地域を守り、地域を活かす                                 
  • 高知県の人口減少率はワースト4位。人口の社会減をプラスに変える。
  • 「地方があるから国がある」を国政の基本とする。一次産業こそ国の礎。
  • 地方交付税を4年間で一兆円増やす
 

産業を守る

徳島県・高知県の県産業・県経済活性化!                              

(1)農業振興

  • 食料自給率の大幅向上。
  • 農地集約化、農作業の協業化を進め耕作放棄地を解消。
  • 園芸作物の更なる販売強化促進。
  • 農業と福祉の連携推進。
  • 高齢農家への農業ヘルパー制度の確立。
  • 農業者の「戸別所得補償制度」の復活。                                 (2)林業振興                                         
  • 山林の集約化支援。
  • 高性能林業機械の導入促進。
  • 新規就林者支援制度の確立。
  • 県産材の販売強化促進。                                       (3)水産漁業振興                                         
  • 漁業者の担い手育成支援。
  • 情報通信技術を活用したスマート漁業の推進。                               (4)商工業・観光業                                        
  • 地産外商の推進や技術力を活かした商工業の強化。
  • 食や自然、歴史を生かした観光振興策の推進。
  • 人や地域資源を生かした中山間・奥山間地域振興。
  • 担い手・後継者不足、若者就労対策など働き場所と人材確保策の強化。
  • シルバー人材センターの支援強化。
  • プロスポーツの誘致・育成による交流人口の拡大。

災害から守る

(1)命と暮らしを守る防災・災害対策・社会インフラ整備!                          
  • 危機に強く信頼できる政府。災害や感染症などの社会的危機に際しても、確実に機能する実行力のある政府を目指す。
  • 豪雨・水害・治山・治水対策の強化。
  • 四国8の字ネットワーク整備の加速化。
  • 2車線高速道路の4車線化への整備加速化。
  • 光ファイバー網整備など情報通信の基盤強化促進。
  • 国道整備と維持補修の促進。
  • 住宅の耐震化の推進。
  • JR・バス・タクシー等、地域公共交通の維持・充実。                           (2)南海トラフ巨大地震対策                                 

    東日本大震災時の防衛大臣政務官と国土交通委員長の経験を活かして、危機管理に取り組む。

    • 住宅の耐震化の推進。
    • 高知港三重防護の前倒し。
    • 宮城県大川小学校の悲劇をくり返さない。防災訓練・防災教育の推進。
平和を守る
 
現実的で責任ある外交・安全保障                                      
  • 日米同盟の深化。日米地位協定の見直し。
  • 尖閣諸島を守る。広田一が中心となってつくった「領域警備・海上保安体制強化法」の成立を目指す。
  • 憲法違反の集団的自衛権の行使は認めない。安保関連法の集団的自衛権行使部分の廃止。
  • 違憲の法律で国民と自衛隊員の命は落とさせない。
  • 宇宙、サイバー、電磁波など新たな領域での防衛力を強化、防衛力行使基準の明確化。
  • 自衛隊員の処遇改善。
  • 自衛隊員と現場を尊ぶ自衛隊改革。
  • 領域警備法の制定。
  • 動的防衛力の推進。
  • 世界の平和と繁栄への貢献。国際協調と専守防衛を貫き、現実的な安全保障や外交政策。

地球環境を守る

環境立国の実現

2030年に温室効果ガスを2013年比55%削減。
地域やNGOと協力し、環境教育プログラムの開発や学校などでの環境教育を充実させ、環境と経済が両立する持続可能な社会を構築。
「食品ロスの削減の推進に関する法律」に基づき、国民運動として食品ロスの削減を推進。
「脱使い捨てプラスチック・廃棄物対策」の推進。
水道、農業集落排水、合併浄化槽の適切な配置について見直しを行い、良好な水循環の確保と効率的な生活排水対策を推進。

多様な価値観を守る

多様性を認め合い「共に支えるカラフルな社会」へ

多様な価値観や生き方を認め、互いに支えあい、みんなに居場所と出番のある共生社会をめざそう。
選択的夫婦別姓制度の実現。
部落問題をはじめあらゆる差別の解消を目指す。
信教の自由を必ず守る。
公正で透明な社会システムを通じて、人間の営みと基本的人権を尊重した自由な社会を目指す。

民主主義を守る

「政治改革」の実現

「一強独占=強権政治」を変えて、緊張感のある政治を取り戻す。
衆議院小選挙区比例代表制と政党交付金制度の抜本改革。
参議院高知・徳島などの合区の解消。
議員特権の見直し。

広田氏のX(Twitter)やFacebook上では、動画・写真等で演説などの活動状況を随時報告しています。

Facebook

X(Twitter)

まとめ

地元高知県を中心に活動基盤を築き上げてきた広田一氏。早稲田大学を卒業してかばん持ちとしてコクド入社後、ずっと政治活動に取り組まれてきました。

参議院徳島高知選挙区補欠選挙には広田一氏のほかに、高知県議の西内健氏、農業の大石隆英氏が立候補を表明していましたが、広田一氏が大差でやぶり勝利しています!

広田氏の公約の内容は、くらし、地域、災害、国防、震災対策と幅広いですが、是非達成してほしいですね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次